行政経営フォーラム 例会開催記録 第31回 行政経営フォーラム例会

行政の経営改革:そのSKILLとWILL

第31回例会-2003.9.13(土)10:00~17:00

会場:星陵会館
参加人数:約70名
テーマ:「行政の経営改革:そのSKILLとWILL」

--------------------------------------------------------------------------------

○セッション1 10:00~11:00
 「米国行政改革の今:クリントンからブッシュへ」
 講師:安井明彦さん(みずほ総合研究所) 

 90年代、米国クリントン政権による行革の動きは、その後の
日本の「NPMブーム」にも影響を与えました。
 あれから10年。米国行革はどこにたどり着いたのか。
 6年に及ぶ米国駐在を終えて帰国された安井さんが、米議会・
行政府とかかわってきた「ナマ」の視点を生かして報告します。

--------------------------------------------------------------------------------

○セッション2 11:00~12:30
 「ベンチマークからBPRへ」 
 講師:大住莊四郎さん(新潟大学教授)ほか

 各地自治体に広がった「現場の業務改善・改革」。
 その形式化・形骸化を防ぐには、持続的な改革メカニズムが
必要です。
 そのツールとして有用なのがベンチマーキング。さらに、ABC
/ABMといった民間で活用されている管理会計手法をプラス
することで、新たな可能性が広がります。
 理論から実務まで、行政経営改革研究の先頭に立つ大住さん
に、関西を中心とした11の自治体の参加による
「関西ベンチマーキング・コンソーシアム」の活動成果をもとに、
自治体経営改革の「これから」を報告していただきます。

--------------------------------------------------------------------------------

○セッション3 12:30~13:30
 ランチをかねて、東西南北会

--------------------------------------------------------------------------------

○セッション4 13:30~14:30
 「行政改革の道を選んで--官にあって官をただす」
 講師:田中一昭氏(拓殖大学教授、元橋本行革事務局長、
    道路関係4公団民営化委員会委員)

 国の行革に関する第一人者である田中さんは、元行政管理局長
で退官後もご活躍中。その大胆な発想、改革手法は政界はもとより、
各界から注目されています。
 しかし、その高度なSKILLとWILLの秘密は実は、島根県庁の職員
としてソーシャルワーカーをやった原体験にあるようです。現場主義、
地域主義、そして人間尊重経営を信条に突っ走ってこられました。
 今回は、「行政経営フォーラム」の趣旨に賛同し、
これまでの行革人生のエッセンスを余すところなく語っていただきます。

--------------------------------------------------------------------------------

○セッション5 15:00~17:00
 分科会 & 新人オリエンテーション